お盆も終わり。
お盆休みや夏休みのないうちは
週末も出勤でいつも通り。

でもスミンさんのリクエストもあって
お盆の終わりにいなり寿司を。

♫ 韓国風いなり寿司 ♪
合わせ酢は使わず
ごま油とお塩 炒りごまで
ごはんを用意します。

いなり寿司を結んでいるには
さっと茹でた三つ葉の軸。

お揚げは市販のものを使うと
手軽に作ることができます。
image
【 材料 ・10コ分目安で
・お米 1合
・ごま油 大さじ1
・炒りごま 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・煮たお揚げ  10コ分

【 作り方 】
ごはんを用意します
お米は普通の水加減で炊きます。
ごはんには熱いうちに
ごま油をざっと混ぜたら
お塩 炒りごまも混ぜこみます。

 ごはんに混ざっている緑は三つ葉。
葉の部分を刻んで混ぜています。

包みます。
事前に準備したお揚げに
ごはんを詰めて出来上がり。
お揚げの角にごはんをきっちり詰めると
形がきれいに整います。

お揚げの形は四角でも三角でも
好きな形でOKです。
image
 お揚げちゃん 
【 お揚げの材料 】
・お揚げ  正方形のもの10枚
・砂糖  大さじ2
・醤油  大さじ2
・酒  大さじ1
・だし汁  1カップ

【 作り方 】
① お揚げの下処理をします。
お揚げは麺棒でコロコロします。
( 袋が開きやすくなります )
半分に切って袋を開き
熱湯で茹でてざるに上げて
水気を切っておきます。

② 炊きます。
お砂糖 お醤油 お酒 だし汁を
お鍋に入れて沸かします。
①のお揚げを入れて煮ます。
( 10〜15分くらい )
ここでお好みの味に整えてください。

しっかり冷まして味を煮含めます。
image
うちで三つ葉やセリの軸できゅっと結ぶのは
韓国の宮廷料理からのアイデアです。
韓国のいなり寿司は
お揚げの煮方も包み方も日本とほぼ一緒。

今日作ったサイズの半分くらいで
小さくてコロンとした
かわいらしい包み方もよく見かけます。

ごはんの具には
にんじんやセリのナムルが
入っていることもあり
意外とバリエーションが楽しめます。
image
スミンさんのリクエストのお陰で
小さなことですが
お盆らしいことができました。
ごちそうさまでした
image
✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿〰✿
読んで頂いて有難うございます♫
下のバナーをクリックして頂くと1ポチが投票されます。
応援して頂けたらとても嬉しいです。